「じぶんまくら」というオーダーメイド枕を使用している話

買って良かったもの

こんばんは!ゆゆゆです!

今回は私が1年ほど使用している枕についての話をします。

個人的にはお勧めします。使い心地良いです。お金出す価値あると思います。

枕を買ったタイミングが昨年入籍した直後で、もう1年以上経ったのかと振り返りも兼ねて書かせていただきます!

少しでもオーダーメイド枕を買おうか検討している方、じぶんまくらに興味を持っている方の参考になれば幸いです。

購入したきっかけ

今まで実家で暮らしていた時はニトリの枕を使っていてぐっすり眠れていたのですが、なぜか同棲し始めて二人暮らしをするようになってから、引き続きニトリの枕を使っていたのに急に寝つきが悪くなりました。(決してニトリが悪いってわけではないです!)

急に環境がガラッと変わったせいもありますが…。

その時出た症状としては

  • 頭痛
  • 首の痛み(寝違えた時の痛みがしばらく続きました)
  • 異常な眠気(眠れてないからです笑)

このような症状が出て「さすがにずっと続くとやばい!」と思い、別の枕を検討しました。

ですが検討と言っても「自分に合う枕ってあるのか?」や「枕選び失敗したらお金が無駄になってしまう…。」等と頭の中でぐるぐるしていました。

その時にたまたま幕張イオンで見かけた「じぶんまくら」を思い出し、調べてみたところ、ずっと枕のメンテナンス(中材の交換等)が無料と見かけたので、一生モノのつもりで購入しました(笑)

じぶんまくらって?

さっきから散々「じぶんまくら」って言っているけれど、それって何なの?と思う方もいると思うので簡単に紹介します。

「じぶんまくら」というのは、まず「株式会社じぶんまくら」の枕のお店です。

親会社の「株式会社タナカふとんサービス」のグループ子会社になります。

そこで販売しているオーダーメイド枕が「じぶんまくら」になります!

そしてじぶんまくらには3種類ランクがあり、「じぶんまくら(レギュラー)」、「じぶんまくら(プレミアム)」、「じぶんまくら(頂-いただきー)」になります。

ちなみに、「プレミアム」と「頂-いただきー」については2025年からリニューアルされたようですね。

私が昨年プレミアム(現:旧プレミアム)を購入した際に、レギュラーとプレミアムのお試しをした際に感じたことは、プレミアムの方が横幅が大きいので寝返りが打ちやすかったです。

(私の感性が悪いのか、プレミアムと頂-いただきーの違いはあまりよくわかりませんでした)

実際に枕を作る(実際には枕の中材や高さ等を自分好みに調整してもらう)時には細かく確認していただけました。

「なんとなく高さが物足りない…」や「この部分は固めが良い」など細かい希望を汲んでいただきました。それだけで結構満足感がありました。

詳しい料金等についてはじぶんまくらのウェブサイトをご確認ください。

オーダーメイド枕「じぶんまくら」で最幸の眠りを|じぶんまくら公式サイト
創業明治8年の老舗寝具店がお届けするオーダーメイド寝具「じぶん」シリーズの公式サイト。一人ひとりの身体に合ったオーダーメイドの枕「じぶんまくら」や敷ふとん、マットレス、羽毛布団で、よい睡眠、よい人生をご提案いたします。

使ってみてどう?

自分に合う枕を見つけた女性のイラスト

簡潔に言うととても良かったです!

まず悩んでいた原因不明の症状の頭痛や首の痛み等が治りました!

また枕が自分の体にフィットするように作られているので、眠りの質が上がった気がします。

ぐっすり眠れているという感じ。

そしてプレミアムにして横幅が広いのと、仰向け状態と横向き状態で高さが異なる(横向きの方が高い)ので寝返りを打っても、ずっと快適なままです。

あと、枕を買うときに専用のカバーも一緒に買ったのですが、枕自体を丸洗いできないので、このカバーをしておけば枕自体を洗わなくて良いみたいです!

汗やよだれ等から枕を守ってくれるので、「洗いたいな」という時はカバーを洗っておけばOKとのこと。

しかもカバーは洗濯乾燥機OK。楽すぎる。感動。

まくらを守る ピロープロテクター 45×72cm じぶんまくらプレミアム対応

カラーバリエーションか4種類しかなく、ネイビー以外は似たような色なので「もっとカラーバリエーションが増えれば良いのに」とは思っています。

定期メンテナンスについて

定期メンテナンスについては、購入から1週間後に必ずあります。

それ以降は一応、3か月後、半年後…、と決まってはいますが自分のタイミングで行きます。

まず1週間後のメンテナンスについては、購入時に「来週も来れますか?」みたいな感じで予約を取りました。

その時に一緒に枕の防臭・消臭サービスがありお願いしましたが、その待ち時間に、めちゃくちゃ高い靴のインソールの営業販売を受けました。

医療用だとか言って、20万円くらいのインソール勧められましたね!高すぎ!

お試しもしました。私は猫背とストレートネックなので、確かに姿勢とか歩き方とか良くなりました。楽でした。

良いものなんでしょうけど、高すぎです!買いませんでした!

…話がそれました。すみません。メンテナンスの話に戻りまして。

メンテナンス自体は30分くらいで終わりました。

1週間使ってみて、高さや固さ等で気になるところがあれば調節してくれます。

どんどん自分好みの枕になっていきます。嬉しい。

また枕の調整については今後もしてくれます。枕の中材や綿がつぶれてきたら交換もしてくれます。

ちなみに先日メンテナンスに行ってきました(笑)

私は横向きで寝ることが多いので、しっかり「左右の中材が潰れている」と言われました。

ですが交換してもらい、高さもフカフカ加減も戻りました!ありがたい。

おかげ様で、またぐっすり眠れます…。

あとがき

そんなわけで今のところオーダーメイド枕を買って、使って大満足です!

1つ気になることがあると言えば、行く度に何か商品を勧められること。

じぶんまくら側も商売なので仕方ないですが、毎回布団やマットレス等をお勧めされるので、断るのがちょっと申し訳ない気持ちです(笑)

お勧めされるものは、どれも良い商品なだけあってお値段が…。ということはよくあります。

今のところ、困っているのはそのくらいですね!(笑)

枕は大満足です!

またメンテナンスについては、購入時に登録するアプリから予約しますが、休日等混んでいて予約が埋まっているが多いので気になったら早めに予約をしておくことをお勧めします。

私が購入した幕張イオンの店舗は混んでいて予約が来月以降になることが多かったです。

購入する際も、私はたまたま対応できる枠が空いていたようで当日行って、そのまま購入ができました。

ですが、すぐに対応できない場合もあるようなので行くことが決まっている方は、電話等で事前に予約を取っておくとスムーズだと思います。

繰り返しにはなってしまいますが、枕自体はお勧めします!

睡眠で悩みがある方は、少し高いですが試す価値があると思います!

色々な中材があるので、固めにも柔らかめにもできますし、気に入らなければ細かく調整してくれますからね。

あと私は高くて購入はしていませんが、オーダーメイドマットレスもあるので、本当に自分好みの睡眠空間が作れるかもしれません。

でも一体いくらかかるのやら…。怖くて値段が訊けませんでした。

少し余談を挟みましたが、今回の記事は以上となります!

質問等あれば気軽にコメントお願いします!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました