私を認めてあげること

こんばんは、ゆゆゆです!

なんだか台風9号が関東に接近しそうですね、大雨で川などが氾濫しないといいのですが…。

少し心配です。

台風が災害級の影響がないことを信じつつ、最近、自分自身の内面と向き合う時間が増えてきました。

転職する大前提として、私は「自分自身が生き生きと過ごせる環境」を探すことをテーマにしています。

どうしてこの環境を探し求めているかというと、最近気づいたことがあったためです。

それは「私の本当の個性を大切にしよう!」ということ。

私の今発見している個性は、

・共感性が強いこと(感受性が強い)

・周りの人の役に立ちたい!という思いが強いこと

・HSP気質だということ

これらを見つけました。

見つけたというか、受け入れてなかった。うん、受け入れていないが近いですね。

今までこれらの個性がうまく活かせてないし、うまく向き合えてなかったので、「とにかく生きづらくて苦しい!」と頭の中がぐるぐるしていました。

そしてずっとどうにかうまく生きるには…と藻搔いていました。

でも、最近「これって私の個性だよね。大切な一部だよね。」と受け入れてから少し気持ちが楽になりました。

例えば…

 職場で全ての音(電話の音、PCのタイピングの音、話し声など)が気になる。

                 ↓

 そしてそれら全ての音を発している人間の感情まで気になってしまう。

(電話だと機械が発しているので無感情。タイピング音だと強く叩いている人がいると怒り。優しい声だと喜び。など勝手に人の感情を察知していました。)

気になるものを全て受け取ってしまうので、気持ちや頭の中の余裕が勝手に失われていました。

でも自分の個性を受け入れてきたら、自分自身で「反応しやすいよね。」、「この環境は刺激が少し多いよね。」と認めてあげられるようになってきた気がします。

それによって、勝手に失われていた余裕が少しずつ取り戻している気がしています。

なんだか大人になったなぁ(笑)

でもこう思うことによって過去の自分を否定していた自分を何だか愛せるような、ちょっと温かい気持ちになりました。

もっと自分の個性を認めてあげたい、発見したい、受け入れたいですね。

あと、この自分にしかない個性を活かして、自分に合う仕事も探したいです。(お気持ち表明)

もっと自分を愛せますように!

今回がここまでです。読んでいただきありがとうございました!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました